ご覧いただきありがとうございます。

むぎちゃです。
先日、100記事を毎日更新しました。
当初、毎日更新は飽きっぽい私への対策でした。

毎日更新で100記事書くと道が開けるというウワサも気になっていたので目標にもしていました!
途中50記事更新後の結果はこちら。
今回は100記事毎日更新したアナリティクス、サーチコンソール、収益、そして反省点や改善点などをまとめていきたいと思います。
あまり何も考えず書くことに全振りした雑記ブログ100記事毎日投稿の結果です。
毎日更新100記事のアナリティクス
100記事投稿後のGoogleアナリティクスがこちら。


10,702PV!うれしい!!ありがとうございます!!!
バラツキはありましたが序盤1か月の超ビギナーズラックに助けられました。
記事数が増えるに従い底上げにはなっている様子。
次は検索流入。100記事通しては約6割がSNSからでした。

ちなみに最初の1か月はSNSがほぼ100%。

中期から検索流入が上がってきだしました。

後期では約4割が検索流入に……


けれどまだまだまだまだSNS頼み!
毎日更新100記事のサーチコンソール
サーチコンソールは当初ウンともスンとも言ってくれなくて放置していましたが徐々に右上がり。

表示回数は劇的にあがりました。

これが100記事のちから?
クリック数がその割にパっとしないのは上位検索されていないからです。

今後の改善点!
毎日更新100記事の収益
収益はアドセンスとアフィリエイト。
それぞれでまとめてみました。
アドセンス
アドセンスは10記事目で挑戦して合格。
しかし、その後すぐにアドセンス狩りになりました。

狩り対策をミスってました。


pv数が好調の時に広告停止していたのであまり恩恵を受けきれていませんでした。

100記事書いてやっと4桁ってかんじです。
アフィリエイト
アフィリエイトは主に「もしもアフィリエイト」と「A8.net」の2種類活用しています。
他のASPも気になるのですが雑記ブログ×初心者で細かいことが分からず2つにとどまっています。

今後、必要があれば増やしていこうかなと思っています。
こちらも最初はまったくゼロでしたが53記事目でやっと初収益。
それからボチボチ収益が出てきだしました。
100記事通して677円でしたがすべて「もしもアフィリエイト」からでした。

Amazonの商品が主力!
A8.netは主にセルフバック用と化しています。
WEBでサービスを探す時はまずA8を見るようになりました。

今回セルフバックの報酬は入れていませんがこれを入れると結構な額になりました。

まとめ
ブログ開設から100記事毎日更新をしてきました。

最初は四苦八苦しながらでした。
とりあえず書くことに振り切りその時思ったことなどを書き連ねていったのでPV数は上がったり下がったり。
だいたいのデータは把握していたものの今まで活かしきれなかったです。

ちゃんと分析していたらまた違っていたかも。
個人的には100記事を毎日更新して良かったと思っています。

コツコツやっているとじわじわ変わってくるツンデレサチコに愛おしさを感じ始めました。
自分の書きやすいジャンルも絞れてきましたし、習うより慣れよでやっているうちに習得できたものもたくさんあります。
これからはほぼ日更新に移し、もう少しSEOなどについて考える時間をつくっていこうかなと思っています。

まずはリライトからはじめようかなと。
ご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

コメント