ご覧いただきありがとうございます。

むぎちゃです。
ブログをはじめて約1か月。
実は私、Googleアナリティクスのページビュー(PV)の表示方法が分からずにおりました。
ワードプレスの記事一覧にあるPV数がすべてだと思っていたので……
わ~ 20人にも見てもらえてる♪と思って喜んでいました。
そんな時、Twitterのフォロワーさんがアナリティクスの記事を上げていて、そろそろ記事も溜まってきたのでちゃんと見なきゃなと思っていたのですが……

そもそもPV数ってどう見るのか分かんない!
今回はそんな超初心者がPV数をはじめて見るところから始まり、3,000pv以上だったことが判明してから自己分析するお話です。
ちなみにほぼTwitterからの流入でした!

本当にありがとうございます!!
ただ、アドセンス狩りにも遭遇しましたので皆さんもご注意を!
GoogleアナリティクスのPV(ページビュー)数の表示方法
すみません、もう知っている方は目次で飛ばしてください!
シンプルにタイトル通りのことを語るだけです。
Googleアナリティクスとは
Google Analytics(グーグルアナリティクス)は、Googleが無料で提供するWebページのアクセス解析サービス。
Wikipediaより
サイト訪問者の動向を把握することで、訪問者の欲求を知り、サイト内の人気ページや不人気ページ、問題のあるページを知り、サイトを改善することで訪問者の満足を高め、訪問者数を伸ばす。商用サイトであれば業務に寄与し、アフィリエイトサイトであれば収益を伸ばす。
そもそもアナリティクスは、なんとなく皆が入れているから入れておこうと思っていました。
ワードプレスの方でもPV数がカウントできたので、最初のうちは記事数も少ないしこれで充分満足していたのです。
これらにそんな乖離が出るとは思いませんでした……
ページビュー数表示のしかた
Googleアナリティクスのホーム画面。
私はこのユーザー数がページビュー数のことだとずっと思っていました。

ざっくりワードプレスのPV数と同じくらいだったので……(恥)

でも、うすうすこれは違うのではと気づき始めます。

アドセンスの画面も見るようになって、あれ?おかしいな?と。
そして昨日、完全に間違いに気づき開いて確認するまで約1か月かかりました。
間違いに気づいた私はすぐにアナリティクスへ。
まず、左にある行動をタップします。

すぐ下に概要が出てくるのでそれを選びます。

それで完了。

たったこれだけのことに私は……!

あとは、右上の日付を押して期間を設定。

私は5月6日からはじめたので5月1日から31日を設定。

そして1か月弱の結果とようやく対面!
驚愕のページビュー数3,874!


なにこれ?!思ってたのと全然違う~~~~!!!!!
正直、最初はかなりびっくりしました。
何度も言いますが、私は今までワードプレス(Cocoon)の記事一覧にあるPV数しか見ておらず……

最高で1記事100pvくらいだと思っていました。
まさか自分のサイトに流入してくれている方がこんなにいて下さるなんて!!!!

サーチコンソールはほぼ開店休業だったし!
アドセンスは合格してからクリック数しかちゃんと見てなかった!
いろいろ調べるとTwitterからのご来店がほとんど。

皆さん、ありがとうございます!!
その後、アドセンス狩りに遭う
そんなこんなで喜びもつかの間。
なんとアドセンス狩りにあってしまいます。
実はPV数がぐいっと上がった日、クリック数が爆上がりしました。

これが噂の!
慌ててアドセンスヘルプセンターに報告して安心していたのですが……
数日後に何の連絡もなくサラッと広告停止に。

そもそもプラグインの設定が不完全だったことが判明!
設置するだけじゃダメでした~!
ウタさん↓が相談に乗ってくれました。本当にありがとうございました!
気を取り直して自己分析
ということで、アドセンス狩りの分アクセス数が稼げている可能性は否めませんが……
読まれている記事がどれかは把握できました。
1度目の山はカメラマン夫のアクションカメラ比較記事。
あまり目立ってはいないのですが、次のグイっと上げてくれた記事はお片付けの記事でした。
そして、一番の山はアドセンス合格時のまとめ記事。
皆さまのありがたいご祝儀ビューのおかげです!
その後もうひと上げしてくれたのが初の美容の記事でした。
規則性があるのかないのか、正直私には分かりません……

雑記ブログですから……
けれど、まだ1か月足らずですがそれなりに毎日がんばって書いてきました。

早起きを習慣化させてブログを書いています。
それもこれも、すべてSNSでの出会いがあったから。
くじけそうな時はTLを見て勇気づけられ、先輩方の記事に導いてもらい、同じ初心者の方々とだから一緒にがんばれました。

リプやコメントも励みになりました!
みなさん本当にありがとうございます!
みなさんサラっとこなせているように見えましたが、ブログ更新の大変さ身をもって理解しました。

ブログを読むときは敬意を払います!
そして、アナリティクスを理解するにつれ修正の大切さが身に染みて分かりました。
この数もご厚意や運のおかげなことも充分理解していますし、PV数も安定しているわけではありません。

そして広告制限中!
今後も地道に泥臭くがんばっていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

コメント