ご覧いただきありがとうございます。

むぎちゃです。
実はこれが記念すべき100記事目です。
100記事達成したので毎日更新のルーティーンをご紹介したいと思います。
毎日投稿の理由

継続することがまず難しいと感じていた私でしたがなんとか100日続いています。

うっすら目標にしていた100記事達成!
あいだを開けるとサボって更新しなくなってしまう危険がある性格の私。
毎日更新は継続するための工夫のひとつでした。
他にも100記事書くと世界が変わるというブログ界のウワサ(?)も影響受けています。
毎日投稿ルーティーン

私は主婦ですが、日中はカメラマン夫の手伝いをしています。

事務や打ち合わせや営業に撮影アシスタントなどなどをこなしています。
私のブログタイムは週末と朝とスキマ時間がメインです。
- 5:00起床
10分~30分ほどランニング
(天候や体調や気分に合わせて) - 5:30ブログタイム
最終校正&投稿
余裕があれば次の下書き - 7:00娘起床により強制終了
主婦タイムスタート
- 7: 30仕事スタート
自宅か事務所でPCを広げスキマ時間にブログも書いたり書かなかったり
- 16:30仕事終了したりしなかったり
娘帰宅で小休止
宿題を見ながら仕事続けたりブログ書いたり - 18:30夕食作り
主婦タイム突入
- 19:00夕食
食べた後はのんびり
- 20:00お風呂
就寝するまで自由時間
- 22:00就寝
早い時は21時にベッドルームへ行きます
だいたい毎日これを繰り返しています。
基本的に自営業なので忙しい時はほぼ仕事しています。
ブログはメール待ちなどのスキマ時間にちょこちょこと書いたりネタ探ししたり。

もちろんスキマ時間だらけになる日もあり、そんな時はブログタイムにあてていました。
毎日投稿メインは土曜日

とはいえ、忙しい日になると朝から深夜まで働かなければいけないのが自営業の宿命。

波が激しい。
だいたい土曜日の娘の習い事時間にがっつり記事の下書きをしています。

半日くらいフリーになるので調子がいい時は3記事くらい出来上がります。
毎日、ネタを思いついたらメモ書きして土曜日にそれらを下書き、そして毎朝整えて投稿して他の記事の下書きというルーティーンです。
まとめ

仕事をしているとなかなか切羽詰まってくるブログ更新。
私は幸い土曜日にまとまった時間が取れるのでそこで一気に作業します。

子どもの習い事バンザイ!
あとは毎朝とスキマ時間をフル活用。
夏休みなどの長期休暇に入ると子どもが家にいるのでルーティーンが壊れることもありますが、ほぼこれで乗り切ってきました。

もちろんうまくいかない日もありましたが、そんな日もあるよねと割り切って軌道修正しながら続けました。
とりあえず何も考えずに100記事を目標に毎日更新してきました。

書くことに全振り!
その結果はまた後日まとめたいと思います。
これからはSEOやリライトにも挑戦しながらほぼ日更新で長く続けていけたらと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

コメント