ご覧いただきありがとうございます。

むぎちゃ(40代)です。
昨日、ワクチン接種をしました。

夫は先に接種済。
体調不良で夫婦そろってダウンすることを避けるため私の接種は別日にしました。
今回は1度目のモデルナ接種の予後をまとめました。
会場であったちょっと怖い体験も一緒にまとめておきます。
接種での違和感

自治体によって違いはあると思いますが、とある地方の接種会場は時間制のためかゆったりした印象。

スムーズな本人確認や検温、問診を経ていざ注射。
注射針は太かったのですが思ったより痛くありませんでした。
ただ、注射の後にイスから立ち上がるとふわっと軽い立ちくらみのような感覚におそわれ……

え、なに副反応(焦)?
いやいや副反応にしては早すぎる。
特に歩けないわけでもなかったので平静を装い接種後の待機所へ行きました。
接種終わりの待機所でのできごと

ワクチン接種後は待機時間があります。

アナフィラキシーが出ても会場内ならお医者さんや看護師さんがいるから安心。
健康体の私は15分の待ち時間。
イスに腰かけて時間をつぶしていると、ふいに前の男性がフラフラと立ち上がりおぼつかない足取りで看護師さんと小声でやりとり。
その後 倒れこむようにしゃがみ込み処置室へ連れていかれていました。

ひぃ~
男性は呼吸困難的なものも嘔吐などのような様子もなかったのでおそらくアナフィラキシーではなく血管迷走神経反射だったと推測。
接種に対する緊張や強い痛みをきっかけに立ちくらみがしたり、血の気が引いて時に気を失うこと。

接種後にもらったプリントに記載してありました。
さきほどの私の立ちくらみもかるく血管迷走神経反射だったようです。

知らず知らずのうちに私もかなり怖がってたぽいです(鈍感)。
15分で特に体の異変もなかったため私はそのまま会場をあとにします。
目の前で人が倒れるところを目撃するのはかなり衝撃的でした。

お兄さんどうぞお大事に。
アラフォーの副反応時系列
その後の接種1回目の副反応を時系列にしてまとめます。
- 15:00ごろワクチン接種
注射はチクっとした軽い痛み
かるい立ちくらみ(血管迷走神経反射) - 16:00ごろ帰宅
特に違和感なし
- 19:00ごろ接種後6時間くらい
腕を上げるとにぶい痛み
・注射跡にこぶしでグリグリされている感じ
36.3℃ - 翌日6:00ごろ接種後10時間くらい
腕を上げるとにぶい痛み
・注射跡中心こぶし大の範囲に軽い熱
・腕を動かすと地味に痛む
・青タンがある感じ
・生活や仕事に支障なし - 翌日12:00ごろ接種後16時間くらい
痛み度合いは6:00と変わらず
腕のだるさが加わる - 翌日15:00接種後24時間くらい
だるさのみ解消
痛み度合いは変わらず - 翌日21:00ごろ接種後30時間くらい
変わらない痛み
- 翌々日7:00接種後40時間くらい
痛みが軽くなる
- 翌々日12:00接種後45時間くらい
痛みや違和感がほぼなくなる
- 翌々日15:00接種後48時間くらい
通常に戻る
夫(40代男性)の接種1回目はモデルナ副反応の洗礼をしっかり受けとりました。

約83時間後やっとストレスがない程度の違和感に。
2回目が怖い……
私の場合は終始 痛みでめちゃくちゃストレスという感じではなかったです。

接種した腕を動かすと筋肉痛くらいの地味な痛みがある程度。
また2回目接種後のレポもまとめたいと思います。

コメント