【実例つき】アドセンス狩り不正クリックの確認方法とGoogleへの報告の仕方

※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています
※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています
ブログ体験記
スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます。

むぎちゃです。

2回目のアドセンス狩りに遭いました。

1回目は対応に穴やミスがあったのですが今回はその反省を踏まえてしっかり対応!

広告停止にならずにすみました。

今回はアドセンス狩りの確認方法&報告方法の手順や記載する情報を具体的にまとめてみました。

アドセンス狩りにあったかもと思ったらまず焦らずこれをご覧いただけたらと思います。

ノーモア アドセンス狩り!

スポンサーリンク

不正クリックの見分け方

アドセンス狩りに気づいたのはアドセンスの「ページCTR」の異常な高さの発見から。

ページビューもこの時点では低いのに6%は通常ではありえません。

5%を超えたらアドセンス狩りの可能性大と言われています。

アナリティクスでクリックしたユーザーの地域を確認

さらにアナリティクスを調べ、クリックしたユーザーがどの地域からかを調べました。

同じ市区町村内で複数回クリックされていたらほぼに同一人物!

調べ方はまずアナリティクスのホームで日付をページCTRが爆増した日に設定することから。

日付をクリックして、日にちを選んで「適用」をクリック。

その後、アドセンスの右のバーから「ユーザー」→「地域」→「地域」と選んでいきます。

そうすると世界地図のようなものが出てくるので「AdSense」と「市区町村」を順番に押していきます。

表示された世界地図の下にクリックしたユーザーの地域情報が。

このクリックの出どころは同じ市区町村から。

総合的に見ると同一人物が3回クリックしている可能性がかなり高いということが分かりました。

ほぼアドセンス狩り確定!

1回目のアドセンス狩りは報告したのに広告停止に!

1回目のアドセンス狩り遭遇時も不正クリックの報告はしていました。

しかし、こちらから不正クリックをGoogleへ報告する情報が不完全であったためその報告内容は受けてもらえず広告停止に……

報告に不備があると受け付けてもらえない可能性があります。

アドセンス狩り不正クリック報告のやり方

そして2回目、良くも悪くも失敗をし経験値も溜まっていたのでしっかり対応。

広告停止の危機から脱しました。

ではどのようにGoogleへ報告をしたのか?

報告のやり方や具体的な報告フォームの書き方を紹介したいと思います。

無効なクリックの連絡フォーム

まずは無効なクリックの報告フォームへ移ります。

無効なクリック報告フォーム>>

フォームに自分の情報を入力

①氏名、②メールアドレスは登録しているものをそのまま記載します。

③サイト運営者 ID は 「pub-」から始まる識別ID。アドセンスの「アカウント情報」 ページの歯車アイコンをクリックして 「設定」→「アカウント情報」で確認できます。

④サイトのURLを記載。

⑤トピック「アカウントで発生する通常とは異なる動作をレポートする」を選択。

⑥クリックが爆増した日を記載します。

⑦私はここの該当部分にクリック数が異常に増え、第三者からの不正クリックが疑われる旨を記載しました。

そして、アドセンス狩りに遭ったことが分かる情報のスクリーンショットも送付。

ここに画像データは入らないのでGoogleドライブに入れて共有URLを記載しました!

提出したスクリーンショット
  1. アドセンスのホーム画面(昨日と先週の同じ曜日との比較)
    ※通常のCTR数が分かるデータ
  2. アドセンスのホーム画面(本日(現時点まで))
    ※CTR数が上がった日のデータ
  3. アナリティクスの先の画面(ユーザー市区町村が分かる画面)
    ※同一人物のクリックが疑われる根拠を示すデータ

スクリーンショットはもちろんページまるごとモザイク無しで!

⑧トラフィックログやレポートのデータなど、疑わしき第三者のIPアドレスがわかれば記載するのですが、今回は分からなかったため無記載にしました。

具体的にはこのように記載しました。

報告その後

送信後、このような画面に変われば完了。

これから3日後、Googleからは特に連絡もなくアドセンスの収益が減っていました。

受理してもらったと考えてOKかなと思っています。

不正クリックを見たら慌てず確認して、疑われたらすぐ報告を!

被害を受けた方の参考になれば幸いです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
ブログ体験記
むぎちゃをフォローする
スポンサーリンク
むぎちゃブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました