ご覧いただきありがとうございます。

むぎちゃです。
こないだスーパーの催事で買ったメイプリーズの100円ケーキ。

ケーキガひとつ100円???
と、テンションが高くなりついつい7つ買って娘と一緒に食べました。
結果は全商品平均すると100円なら合格点という感じに収まりました。

手土産には向かないけれど、ケーキ欲は満たされました!
ただ、その中でもダントツにこれはダメだというものが3つ。

ごめんなさい。
今回はその3つをご紹介します。
ショコラ


甘いチョコケーキ以外認めない!
という甘党娘が激おこしたチョコレートケーキ。
チョコレートの苦みを前面に出したアグレッシブなケーキです。
100円ケーキは万人受けするものしか作られていないであろうと踏んでいた私たちには大誤算。

まさかの大人味。見誤りました。
ティータイムには甘いスイーツをという方には手を出さないほうがいいシロモノです。

甘さ控えめというか甘さなし。デレのないツン。
逆にハイカカオチョコ好きにはウケるかもしれません。
苺ショコラ

同じような理由でランクインしたストロベリーチョコケーキ。
苦いチョコに申し訳程度のイチゴとクリーム。
少しだけ苦みが薄れはするのですが娘にはやはり大不評。

苦いアポロー!!
苦いケーキでカロリーを摂取するのはつらいそうです。
ショコラも苺ショコラもメイプリーズのHPでは「売れ筋」商品。

ビターチョコ好きの方がリピ買い?それとも初見殺し?
私たちの「ケーキは甘い」という先入観とショコシリーズの味とのギャップが埋まることはなかったです。
マローネ

みんな大好きモンブラン!

けれどもこのケーキをモンブランだと思って買うと痛い目に遭います。
このケーキは甘い。とにかく甘い。
そして栗の味がしない。

甘い粘土のよう……
何でこうなっちゃったかな~
友人に「このケーキを食べてモンブラン嫌いになった」と言わしめたいわくつきのケーキ。
このケーキには手を出さないほうが賢明です。

超激甘党にはいいかも?
まとめ
ケーキ屋さんと比べてしまうとやはり味は落ちますがそこは100円というお値段。

平均的にお値段相応。
ケーキ欲は満たされます。
ただ、手土産や特別な日にという時にはおすすめしません。
とはいえケーキのフォルム自体がテンションを上げてくれるので子どもたちには人気です。

おうちで楽しむ日常ケーキ。
チーズケーキシリーズは酸味よりも甘みが効いた優しい味、苺ショートは王道のTHEケーキ、プリンケーキはおいしい思いました。

使い方と種類さえ選べば大失敗はないと思います。
メイプリーズのケーキは神出鬼没ですが、またスーパーに現れたらチョコ系とマローネを避けて買うと思います。

なんだかんだ言ってもケーキ大好き!
ご覧いただきありがとうございました。

コメント